チェンマイライフ☆チェンダオとソムタム?

2025年3月8日

サワディーカー!

 

昨日はお買い物の為にセラドン焼きの工房へ行きました、と書きました。

 

 

その足でチェンダオというところへ。

 

チェンマイから車で1時間かかりません。

 

本当はお寺にも行きたかったのですが、
同伴者が酷い筋肉痛のため…笑
「今日は無理…ごめん…」と。

 

チェンマイよりももっと、
自然が多く傘(日本で言うところの和傘のようなもので鮮やか!)が有名な街でもあります。

 

もともといく予定で無かったので、
ここがどこなのか?
何が有名なのか???

 

知識ゼロで所用ついでに見させてもらった感じでした 笑
すいません、リポートできず。。

 

釣りも出来ちゃう池に行き。

 

 

地名読めません…

 

 

ドキドキしながら魚に餌をあげ。

 

(餌をあげられる池は保護されている魚たちとの事で釣りはダメです。)

 

 

こーんなかわいいワンコにも出会い。

 

 

何故かソムタムを食べることに。。

 

ですが、ソムタム!
皆さんご注意くださいね。

 

よーく見ていただくとわかると思いますが
サワガニみたいなのが入っています。。

 

ソムタム・プー

 

ソムタム = 青パパイヤのサラダでお馴染みのアレです。

 

プー(⤴︎) = 蟹 です。

 

蟹は…生なんですよ…

 

タイの方は慣れていると思いますが
(好まない人もいますが)
日本人はこれであたる人もいるのでご注意くださいね。

 

生の蟹…寄生虫とかうんぬんかんぬん…

 

「蟹入りは苦手なんですが…」
「うん、知ってる(^-^) 」

 

と笑顔でかえされ。
私のために辛さ控えめにしてくれたというのですが。
(いやむしろ屋台のお母さんに辛さ控えめ!と自分で伝えたからわかっておる。)

 

辛くはないが
生臭いっっっ!

 

と言うことで。
ほんの数口でギブアップ(。-_-。)

 

ちなみにソムタムをオーダーすると、
日本人には大抵プリック(唐辛子)を見せてどのくらいいれる?

 

と聞いてくれます。
辛くしないで!というとプリック無しで、
でもこうなると「なます」みたいで味気ないです…

 

たまーに、「これ入れる?」
と聞かれるのが

 

灰色をしたいかにも発酵している怪しいペースト

 

これ海老味噌だとおもいます。
カピと呼ばれるもので、
発酵食品なのですが私は苦手です…

 

日本人でも好む方もいらっしゃいますよ。

 

この日はソムタムのみでしたが、
(その前にイェンタフォー大盛りを食しておりましたから。。)

 

ソムタム+カオニャオ(餅米) or
ソムタム+カノムチン(素麺みたいです)

 

をセットにするのが一般的。
無類のカオニャオ好きのわたしは
「太るからほどほどにしておけ。」
と皆に言われるのが常です 笑

 

屋台もありますが、
オススメはガイヤーン(焼き鳥というか鳥焼き!) のお店でガイヤーンとソムタム。

 

ここにビアリオ揃ったら、
もう怖いもんなしです♪

 

近々お友達とガイヤーンナイト☆
その時またリポートしますね!

 

 

▼タイ古式マッサージ スッカパープディー 立川本店
東京都立川市柴崎町3丁目5番地3号 渡辺ビル401
電話:042-595-7338

 

▼タイ古式マッサージ ディー 立川店(2号店)
東京都立川市錦町1丁目4番地19号 マツシマビル第2 302
電話:042-512-7071